
昨年の10月、お部屋とピアノを公開してから、ピアノのレッスンは継続して行っています。
仕事が劇的に忙しくなったのもあり、1月からは月1回のペースにしていますが、理解ある先生の元で持ち曲を2曲に増やしました♪
ちなみに愛用している機種はYAMAHA P-45。
予算もスペースも(6畳1間やし)だいぶ限られていたにも関わらず、鍵盤の打感もクリアで、最小限のスペースでしっかりピアノ感を満たしてくれています。
1月上旬にようやく「戦場のメリークリスマス」を夫に披露し、今は「パリは燃えているか(NHK 映像の世紀オープニング曲)」の仕上げに入っています。
プロジェクターでの上記番組の映像を壁に写しつつ、ピアノを披露するのが当面の野望です。
最近、夫がサプライズでフットペダルをプレゼントしてくれはったので、練習を続けてるとええことあるなあと思うています。(今までは付属のフットスイッチを足踏みミシンみたいにキコキコ踏んでいました)足元もよりピアノに近くなって嬉しいです。
寝つけへん夜は、無心にピアノを弾いていたりします。ストレス解消と認知症予防、私と夫の愉しみのひとつとして長く細く続けたいもんです♪
連休を取れるときは夜勤をするときがあります。この日は22時に出勤して翌朝5時に退勤。朝はいつもの景色が寝静まっていて、見知らぬ町をさまよっている気分になります。
こちらが早朝温泉を愉しんできた銭湯。露店風呂では手足を思い切り伸ばしながら、空が群青色から朱色、淡い橙色から浅黄色になっていくのを眺めていました。







