自炊派ミニマリストの買い出しと献立。

DSC_0145
週始めか、休日には1週間分の食材をまとめ買いしています。
金額的に折り合いがつかへんかったら、まとめ買いせず、週に何度かスーパーをのぞいたり、夫にちょっと離れたスーパーを巡回してもろうたりしています。
まとめて安く仕入れることができた日は、何だかちょっとほくほくした気分です。

今回、6月6日(月)に買うたもんと、今週の献立を紹介します。
(買うたもん)
にら2束、豚ミンチ、小かぶ、ピーマン、細うどん3束、豆乳、小松菜4束、クジラ肉2パック、たまご、ねぎ 計1896円。
だいたい、1週間分で2000~3000円程度におさまるようにしています。
これらを冷蔵・冷凍庫に残っている食材(豚こま切れ肉、豚ミンチ、鶏むね肉、はまちの切り身など)と組み合わせつつ、あとは適当に買い足しながら消費していきます。
肉類は夫が安いのを見つけてきては、冷凍しています。

6月6日(月)
小松菜と冷凍豚肉の炒めもん、クジラ肉のお刺身、ごはん、味噌汁。

6月7日(火)
ビーマンと干しエビのごま油・だし醤油炒め、はまち(2切れ)・冷凍していた鶏むね肉(塩麹味)の焼いたん、ごはん。
※ちなみに、はまちは6~7切れ149円の安さで、先週末に仕入れていたもんです。
だし醤油+しょうがを薄く回しかけて、適度に照りを付けたもんがお気に入り。

6月8日(水)
うどんぎょうざ(にら、ねぎ、豚ミンチ、たまご)

6月9日(木)
小松菜のからし醤油あえ、クジラ肉のお刺身、小かぶの味噌汁、ごはん。

6月10日(金) 週末なので、帰りにスーパーをのぞきました。
さば寿司(半額の258円)、小松菜の炒めたん、はまちの焼いたん。夜食におうどん(夫用)。

6月11日(土)
夫のリクエストで再度うどんぎょうざ(にら、ねぎ、たまごは買い足し。冷凍していた豚ミンチを使用)

6月12日(日)
小松菜のおひたし、小かぶの浅漬け、クジラ肉のお刺身、ごはん。

豆乳は私が朝ごはん代わりに飲んで行っています。時間があれば、豆乳ラテにしてもおいしいですね。
こんな感じで、今週も食材を使い切りました♪

hamachitori

今回の献立に登場した、冷凍庫にストックしてあった鶏むね肉とハマチの切り身。
鶏はあらかじめ一口サイズにカットし、にんにく醤油+豆板醤と、塩麹の紅白2種類で下味をつけて冷凍しています。
解凍後は、片栗粉をまぶして、むね肉についていた鶏皮もしくはごま油で表面がきつね色まで焼くと、から揚げもどきになっておいしいです。お酒のアテにもなります♪

時を遡って、昔の京都を探す旅。

先週行ってきた、まいまい京都さんのミニツアー。ようやく写真が整理できたのでUPします。「疎水つれづれ」で追記した稲荷線をもう少し調べてみようと思い、ネットでたどり着いたのは、「京都市電の廃線跡を探る」というサイト。旧市電を各線ごとにたどることができ、時間を忘れて読んだのが先週のこと。そしてツアーをされることを知り、初めて行ってきました。
(※タブレット・パソコンの画面サイズで写真の下にプチコメントが表示されます)

ウィークデイは少し足取りが重たくなる私。でも廃線ツアー当日は、夫いわく「階段を降りていく足音がなんとまぁ軽やかやったこと」。
駅で集合し、ガイドさん・参加者の皆さま方とともに2時間の旅へ出発です。
市電の歴史がわかる資料や古地図をいただいて、ガイドさんの解説を聴きながら、市電が走っていたところを辿っていきました。聴かなければ、一生知ることができへんかったこと、意識して見ることができへんかったことが予想以上にあって、贅沢な時間になりました。
一言一句を全て頭にたたきこみ、メモや写真を撮って、夫へのお土産にしました。

それぞれの地域や地形には、長い歴史の中の記憶がたくさんあります。思い立ったら古地図片手に「そうだ、昔の○○、探しに行こう!」と、時を遡る旅に出るのもまた一興です。
前までは資料館や図書館でえらい頑張ってスキャンしていた古地図も、今やWEBで公開される便利な時代になりました。私たちにとって、古地図は冒険の地図。廃線跡を始め旧河川、お城の遺構を辿っていってみたいと思うています。