蔵開きその後

160319_2247-01

蔵開きのお酒のあてに、うちの定番、ぶりアラ大根を作りました。
写真のお酒は、持ち帰ってきた熱燗用のお酒です。

お大根はお米のとぎ汁で水から下ゆですると、ほっこりと仕上がります。とぎ汁がなければ、お米を大さじ1入れて下ゆですればよいです。今回のぶりアラは夫が100円で仕入れたきためっけもの。
味がしゅんだアツアツのお大根の上にほぐしたブリあらの身をのせて、お汁を少しかけて食べます。
間に、熱燗をキュッと。

この後に、塩・砂糖で下味をつけた鶏のむね肉の焼いたんと、一口餃子が続き、ほろりほろりと蔵開きの夜は更けていったのでした。

一汁一菜

3619513f

今日のうちらのご飯。
具だくさん豚汁と白ご飯、いただきものの辛子明太子、大根の炊いたん(写真撮ったときにはまだお鍋にかけていました)でした。

豚汁の具やお味噌は家庭の味が出るもので、調べてみるとおもしろいですね。うちは母から、根菜類・きのこ2種類は必ず入れるように受け継いでいます。お味噌は合わせを使います。

うちの豚汁の具は、
大根1/2本、にんじん1本、白ねぎ3本、玉ねぎ2個、えのき1束、しめじ1/2束、豚肉でした。
干しごぼうを切らしていたので、変わりに大根を入れました。
かなり具だくさんにするので、これがメインになります。
生姜をほんの少しと七味を加えて、ぽかぽか温まる一品です。

家や職場の近所は週1日、野菜市や朝市があり、近郊のお野菜はお買い得に仕入れることができて助かっています。最近はお葱や、聖護院大根が甘くてとてもおいしいです。

今日もご飯がおいしく食べられて何よりでした。

居酒屋別館

dcdafbe7

「刺身半額、200円で買うた~!スルメイカも128円やった~」と夫。
「ほな居酒屋別館やなあ~!」と私。

うちでは、なんでも「お店の名前+別館」と言うて、二人でおもしろがっています。
たとえば、うちのお風呂にお湯をためたら「朝日湯別館」。お好み焼きを作る日は「たぬき別館」。(昔々行ってたお店が「たぬき」というお店でした)「別館」=うちバージョンといった感じです。
という訳で、土曜日は居酒屋別館を開店。

お酒はいただきもんの地酒。蔵出しにごり酒です。

鶏ハムは食べやすいようにさいて、レモンと柚子胡椒でいただきます。
スルメイカはあぶって、七味とうがらしを多め、マヨネーズを少し入れたポン酢で。

こんなつまみをじっくりいただきながら、コップ一杯のお酒をちびちび、2~3時間くらいかけて、居酒屋するのが休前日の楽しみです。

なんてことない会話をしながら、昼間に録音していたKBSラジオを聴いたり、テレビのローカル放送を見たりして、のべ~っと過ごします。
この日の締めは、ストックしてるミニチキンラーメンを半分こ。

夫いわく、
「この時間と場所が、世界で一番平和で安心やと思うねん」

1Kの小さな平和がいつまでも続けられますように…☆
おやすみなさい☆

鶏ハム

fc194494

うちの定番は鶏のムネ肉。近所のスーパーで100g53円だったのが、3割引だったので、2枚入りを2パック買いました。

作り方はいたって簡単。
まずは寝る前の作業。
ムネ肉の脂身をとります。
ムネ肉2枚に対し、塩・砂糖大さじ1と少し擦り込みます。(←鶏の大きさにもよります。割と適当です。)
袋に入れて、冷蔵庫に。
私たちはこの作業を夜0時くらいにしていました。
鶏も私たちも、一緒におやすみなさい。

朝です。
肉が浸かる程度の沸騰した湯を鍋に用意します。
鶏肉たちの表面の塩や砂糖を洗い流し、沸騰したお湯に入れます。
弱火~中火で7分くらい湯がきます。(既に沸騰しているので、強火で煮込まなくてよいです)
火を止めて、鍋蓋を閉めたら、そのまま仕事へ行きます。
帰ってきたら、鶏ハムのできあがり。

湯がき汁は、めんつゆを少し足して、おうどんにするのがおすすめです。鶏だしがよぅ利いてます。

鶏ハムはレモン汁と柚子胡椒を付けて食べると最高です。
これにおいしい日本酒がちょこっとあれば、生きててよかった…と思える逸品です。

うどん玉は一玉15円。鶏ハム・鶏うどんは1人あたり計200円をきる魔法のレシピです。

真夜中のホットケーキ

c4d6bd80

夜中に何か食べたくなるとき、ありませんか?
夜食という言葉を聴くと、私の中では、それだけでおいしそうな響きがします。
前も同じタイトルでエッセイを書いていました。習慣は変わらないものですね。

うちは簡単料理自炊派ミニマリストなので、食糧も1~2週間、飢えない程度にストックしています。ホットケーキミックスも定番ストック品のひとつ。
これは私にとって魔法の粉です。
牛乳(または水)、卵、耳かき一杯分の重曹(あればレモン汁も)で簡単にふうわりとしたホットケーキができます。材料をカップに入れてレンジで温めると、カップケーキもどきにもなります。

まだまだ冷え込みが厳しい夜中、絵本と紅茶なども添えて、布団で寝転びながらホクホクいただきます。

お行儀悪いですが、たまにしたくなる真夜中のホットケーキのお話でした。