鶏ハム

fc194494

うちの定番は鶏のムネ肉。近所のスーパーで100g53円だったのが、3割引だったので、2枚入りを2パック買いました。

作り方はいたって簡単。
まずは寝る前の作業。
ムネ肉の脂身をとります。
ムネ肉2枚に対し、塩・砂糖大さじ1と少し擦り込みます。(←鶏の大きさにもよります。割と適当です。)
袋に入れて、冷蔵庫に。
私たちはこの作業を夜0時くらいにしていました。
鶏も私たちも、一緒におやすみなさい。

朝です。
肉が浸かる程度の沸騰した湯を鍋に用意します。
鶏肉たちの表面の塩や砂糖を洗い流し、沸騰したお湯に入れます。
弱火~中火で7分くらい湯がきます。(既に沸騰しているので、強火で煮込まなくてよいです)
火を止めて、鍋蓋を閉めたら、そのまま仕事へ行きます。
帰ってきたら、鶏ハムのできあがり。

湯がき汁は、めんつゆを少し足して、おうどんにするのがおすすめです。鶏だしがよぅ利いてます。

鶏ハムはレモン汁と柚子胡椒を付けて食べると最高です。
これにおいしい日本酒がちょこっとあれば、生きててよかった…と思える逸品です。

うどん玉は一玉15円。鶏ハム・鶏うどんは1人あたり計200円をきる魔法のレシピです。

耳をすませば

CA3G0625
猫さんが案内してくれそうな、京都市東山区の階段坂。お気に入りの風景の一つです。
「そうだ。京都、行こう。」と思い立ったら、すぐにお散歩がてら出かけられる生活が気に入っています。
ここにいるからこそ、私らしく暮らせるんやろうなと思います。


CA3G0568
東山界隈は交通も便利で、そぞろ歩きにはちょうど良いです。古くからある家々、路地と路地の間を抜けていると、時間が遡れそうな、懐かしい誰かに会えそうな気持ちになります。
ちょっと歩き疲れたら、鴨川や白川でせせらぎの音を聴きながら、ひと休み。


3f1e1ed7
この日は階段坂に座って、夕暮れ色の空を眺めていました。
遠くから、お豆腐屋さんのラッパが鳴っていました。


CA3G0626
← 一緒にたそがれてくれた猫さん♪

真夜中のホットケーキ

c4d6bd80

夜中に何か食べたくなるとき、ありませんか?
夜食という言葉を聴くと、私の中では、それだけでおいしそうな響きがします。
前も同じタイトルでエッセイを書いていました。習慣は変わらないものですね。

うちは簡単料理自炊派ミニマリストなので、食糧も1~2週間、飢えない程度にストックしています。ホットケーキミックスも定番ストック品のひとつ。
これは私にとって魔法の粉です。
牛乳(または水)、卵、耳かき一杯分の重曹(あればレモン汁も)で簡単にふうわりとしたホットケーキができます。材料をカップに入れてレンジで温めると、カップケーキもどきにもなります。

まだまだ冷え込みが厳しい夜中、絵本と紅茶なども添えて、布団で寝転びながらホクホクいただきます。

お行儀悪いですが、たまにしたくなる真夜中のホットケーキのお話でした。

今井うさです。

はじめまして。
そして、いつもお世話になっている方々、おひさしぶりです。

耐乏PressJapan「おぞよもん暮らし」という超不定期なエッセイを綴っている、今井うさといいます。
本業は、訪問看護師をしています。以前はプログラマをしたり、高齢者施設で相談員をしたり、病院の看護師もしていました。夫とふたり、1Kのおうちでミニマムな暮らしをしています。

以前、おぞよもん暮らしブログ版というのを書いていましたが、父親がお空に旅立ってネットでの登場をお休みしていました。
ちょうど前のブログを始めたころに、親の病気がわかり、ブログが半ば闘病記的なものになっていきました。
久々に少し読み返してみたんですが、やっぱりまだまだ時間が必要で…。なので、ちょっとそのまま置いておいて、代わりにこのブログに、復活がてら、のんびりいろんなことを綴っていくことにしました。

おぞよもん暮らしのほうも、落ち着いたら原稿をしたためていきたいと思います。

父親を看取って最近思うこと。
人生の中で、これはしておきたいな!と思うことを、できることなら今からしておこう。

人生の終末がいつ来るかはわからないけれど、その時はたぶん「あれもこれもしておきたかったな~」って、いろいろ思うような気がするんです。

私のしておきたいことの1つは、だいすきな京都での小さな暮らしをまとめた、小さな本を作ること。
このブログはその夢の一歩です。
まずは、小さな暮らしを少しずつ文章にしていってみようと思います。
ほっこりしたり、共感してくれはったりする人が、少しでもいはったら、とってもうれしいなぁ…なんて夢をぼちぼち描いています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。