服を着たまま、シャワーへ。洗濯機がなくてもよい話。

うちには、洗濯機がありません。
節電の話に続いて、洗濯事情についても少し書いてみたいと思います。洗濯ものはだいたい大きく分けて3つあります。

1.毎日洗うもの
カッターシャツや、インナー類、靴下、タオル等は、洗いたてのものが良いです。
うちに帰ったらスーツの上下だけを脱ぎ、そのままお風呂場へ直行します。たらいにその日の洗濯ものをほおりこんで、シャワーを浴びがてら、石鹸で手洗い。髪、身体に加えて、服やタオルも毎日のシャワーで洗うのが習慣です。
ただ真冬だと、シャワーを止めて手洗いしている時間でだいぶ冷え切ってしまうので、洗濯物が多い日はバスタブにお湯をはることもあります。
後は軽くしぼって、よくしわを伸ばし、夜のうちから干しています。(冬は凍ってしまうこともありますが、たいてい乾いてくれるので、今のところ不便を感じたことはありません)

2.5~10日くらいで洗うもの
うちで言うと、スーツの上下やカーディガン、部屋着等が該当します。
スーツはウォッシャブルなので、毎日洗うものに加えて、10~14日に1度の頻度で手洗いします。

3.コインランドリーで洗うもの
寝具のカバー、毛布、シーツは、以前、お風呂場で踏み洗いをしていたのですが、しぼって干すのがしんどくなり(特に毛布)、ここ数年はずっとコインランドリーを利用しています。コインランドリーは月に2回。1000円コースやと10㎏まで行けるので、寝具に加えて普段手洗いしているものもここぞとばかりに全部持って行きます。
これとは別に、1年に2回程度、掛布団もコインランドリーで丸洗いします。なので、
(寝具+普段の衣類の洗濯代:500~1000円×月2回×12ヶ月)+(布団丸洗い代:1000円×2回)で年間20000円がコインランドリー代になります。
決して安くはありませんが、清潔さと手軽さを考えると、わたし的には許せる範囲かなと思うています。

室内洗濯機置き場は改造して冷蔵庫を置いているので、余程のことがない限り、洗濯機なしの生活は今後も続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です