自炊派ミニマリストの買い出しと献立。

DSC_0145
週始めか、休日には1週間分の食材をまとめ買いしています。
金額的に折り合いがつかへんかったら、まとめ買いせず、週に何度かスーパーをのぞいたり、夫にちょっと離れたスーパーを巡回してもろうたりしています。
まとめて安く仕入れることができた日は、何だかちょっとほくほくした気分です。

今回、6月6日(月)に買うたもんと、今週の献立を紹介します。
(買うたもん)
にら2束、豚ミンチ、小かぶ、ピーマン、細うどん3束、豆乳、小松菜4束、クジラ肉2パック、たまご、ねぎ 計1896円。
だいたい、1週間分で2000~3000円程度におさまるようにしています。
これらを冷蔵・冷凍庫に残っている食材(豚こま切れ肉、豚ミンチ、鶏むね肉、はまちの切り身など)と組み合わせつつ、あとは適当に買い足しながら消費していきます。
肉類は夫が安いのを見つけてきては、冷凍しています。

6月6日(月)
小松菜と冷凍豚肉の炒めもん、クジラ肉のお刺身、ごはん、味噌汁。

6月7日(火)
ビーマンと干しエビのごま油・だし醤油炒め、はまち(2切れ)・冷凍していた鶏むね肉(塩麹味)の焼いたん、ごはん。
※ちなみに、はまちは6~7切れ149円の安さで、先週末に仕入れていたもんです。
だし醤油+しょうがを薄く回しかけて、適度に照りを付けたもんがお気に入り。

6月8日(水)
うどんぎょうざ(にら、ねぎ、豚ミンチ、たまご)

6月9日(木)
小松菜のからし醤油あえ、クジラ肉のお刺身、小かぶの味噌汁、ごはん。

6月10日(金) 週末なので、帰りにスーパーをのぞきました。
さば寿司(半額の258円)、小松菜の炒めたん、はまちの焼いたん。夜食におうどん(夫用)。

6月11日(土)
夫のリクエストで再度うどんぎょうざ(にら、ねぎ、たまごは買い足し。冷凍していた豚ミンチを使用)

6月12日(日)
小松菜のおひたし、小かぶの浅漬け、クジラ肉のお刺身、ごはん。

豆乳は私が朝ごはん代わりに飲んで行っています。時間があれば、豆乳ラテにしてもおいしいですね。
こんな感じで、今週も食材を使い切りました♪

hamachitori

今回の献立に登場した、冷凍庫にストックしてあった鶏むね肉とハマチの切り身。
鶏はあらかじめ一口サイズにカットし、にんにく醤油+豆板醤と、塩麹の紅白2種類で下味をつけて冷凍しています。
解凍後は、片栗粉をまぶして、むね肉についていた鶏皮もしくはごま油で表面がきつね色まで焼くと、から揚げもどきになっておいしいです。お酒のアテにもなります♪

たまには外食を♪

いつもは内食かつ、コストもミニマムを意識していますが、1ヶ月もしくは2ヶ月に1度は外で贅沢してみたりします。
うちらは伏見のお酒がすきなので、前から気になっていた「伏水酒蔵小路」に行ってきました。
お店の最寄り駅で夫と待ち合わせ。これだけでもハレの日の感じがします。宇治川派流の柳が暮色に染まり、風にゆれているのを見ながらお店に到着です。各蔵の樽が並べられ、気持ちが高まります。

お品書きからは、17蔵の銘酒が利ける「粋酔(きっすい)」を1本釣り。夫と半分ずつしながらいただきますが、日本酒の好みだけは正反対のうちら。淡麗で辛口のお酒は夫が、アルコール度数少なめでフルーティーな飲み口のものは私が主にいただきました。
アテは同じ敷地内にある複数の屋台から出前される仕組み。おナスの炊いたんと唐揚げを注文しました。
17蔵の利き酒グラスを交互に選びながら、一口ずつ味わい、銘酒の感想をしゃべりあい、ゆっくりゆっくりほろ酔いの夜になっていきました。

この日はなんと、玉乃光酒造さんのみぞれ酒が解禁日でスペシャルイベントとして、ワライナキさんのライブがありました。ええお酒にCMでおなじみのアーティストさんのライブを間近で聴けて、手拍子が止まりませんでした。

ちなみにお会計は2350円。1人1200円弱です。たまにはハレの日を作って、こんな贅沢もありかなと思います。
それぞれの蔵の個性が気軽に味わえるので、今後はお気に入りの蔵酒1杯とアテを自分へのご褒美に、ちょっと大人の寄り道もええかもしれません。

ミニマムな調理器具のお話。

DSC_0049(← 写真はクリックで拡大します)
流しの左下に置いてある、調理器具一式が入ったコンテナを拡大して撮ってみました。小物は台所の棚にS字フックでかけてありますが、鍋等はコンテナに入れています。
鍋は昔、カタログギフトで注文したもの。取っ手が取り外し可能で、入れ子になるので場所をとらず重宝しています。一番小さいものは、おうどんやラーメンを作るとき、大きいものはカレーやキムチ鍋を作るときに使うことが多いです。余ったら蓋をして冷蔵庫にそのまま入れて保存します。蓋は1つで、どの大きさでもはまるようにできているので、ミニマリスト的にはうれしいです。

コンテナに入っているアイテムはこんな感じです。
・鍋4つ      ・鍋フタ1つ
・タッパー2つ   ・おろし器1つ
・たこ焼き機セット ・ミニ泡立て器1本

(上記以外に台所にある小物)
・フライパン、フライパン専用フタ1つずつ
・計量カップ、スプーン(大さじ)1つずつ
・お玉1つ     ・フライ返し1本
・れんげ2本    ・ピーラー1つ
・キッチン鋏2つ  ・鍋の取っ手1本
・ボウル1つ    ・ざる大小1つずつ
・包丁1本     ・まな板1つ

毎日ガチで自炊をする私にとっては、これらが必須アイテム。
ゆるいですが、台所ルールも決めています。
1.1週間以上使わないものは置かない。
2.調理小物の全てはコンテナ2つに収まるようにする。
3.台所とお風呂場で、引っ越しの用意が30分で出来る。

物を減らしたいけどできへんなぁと思ったはる方、なんかちょっと参考になったら、うれしいです☆

家計見直しシリーズ~結果編~

2016-05check1
(← 画像はクリックで拡大します)
4月から本格的に見直していた家計ですが、ようやく一段落しました。今回、キャッシュフローを(簡単ですが)描いたことで見える化でき、固定で出ていくお金の管理もしやすくなりました。

当初の予定では、クレジットカード解約後はVisaデビットカード1枚で管理するはずでした。しかし、ネット(スマホ)料金の支払いでVisaデビットカードが蹴られてしまう事態が発生。クレカはもう解約済みやし、どないしましょう~です。結果的には新しいクレカを作るしか方法がありませんでした。
夫に相談すると、年会費無料・キャンペーンで7000ptもらえるカードがあるとのこと。それに入会し、ネット代のみクレカで決済することにしました。

もともとミニマル家計なので、劇的に節約できた訳ではないですが電話の見直しで2016年2月時点に比べると月々1800円程、基本料金を節約できるようになりました。
固定で出ていくお金(図の支払い項目の合計)は月々50000円以内を維持し続けていくのが目標です。とはいえ、そないガチガチに意識しなくても、管理がシンプルで簡単なら自然と出ていくお金は減ると思います。気が付いたら節約になっているというのがミニマルライフのええところなのかもしれません。

家計見直しシリーズ~電話編の結果~

2016-05check2
(← 画像はクリックで拡大します)

前の見直し編から早くも3週間。計画しただけで安心してしまい、手続きを1週間さぼっていたところ、なんとau携帯が4月中にMNPできない事態に。MNPなんてすぐに出来ると思うていたのですが、事務手続き等で最低でも10日間必要やったんですね。一瞬、どないしようか焦りましたが、とりあえず携帯電話は予定どおり4月末に解約してしまいました。やっぱり2年縛りからは解放されたいですし。

うちの場合、家では無料でネットができるので、外用にmineo1GプランのSIMを契約し、夫からもらったスマホを利用しています。携帯を解約して、しばらくはスマホのIP電話だけで過ごそうかと思うていました。でもスマホは必要時以外、電源を入れず、ネットにも接続しない習慣の私。そこで、ソフトバンクのプリペイド携帯を6485円で購入しました。

これだと毎月の支払いもなく、2ヶ月間はこちらから発信もできます。その後1年間は待ち受け専用で持つことが可能です(発信はスマホのIP電話を利用)。あとは1年に1度チャージすることさえ忘れなければOK。1年と2ヶ月が過ぎて3000円チャージすれば、月250円で携帯電話を持つことができます。2台持ちのほうが慣れている私にとっては、現時点ではベストになったかもしれません。

でも、番号がごろっと変わってしまったので、周囲の方々には、ほんまにごめんなさいなのでした。